パラグライダー・ハンググライダー・体験やスクールは愛知県のスカイトライ
スカイトライお問合せ





  五井山エリア

ランディングへのコースシミュレーション
パラグライダー メインランディング  (南風〜南西風の場合)


の中は住宅の上になるので低い高度で入らないようにして下さい。
---は電線を表しています。


パラグライダーのメインランディング場です。テイクオフからさらに高度が下がるようならランディングに向かいましょう。

★練習生が初めて五井山を飛ぶ時はサーマルが活発でない穏やかな日を選びます。風は南〜南西の風が初心者でも降りやすいです。

★五井山メインランディングはサーマルの影響もある為、ランディングに吹く風が変わりやすいです。高度処理に入る前に、どちらから最終進入するのか?を吹流しを何度も見て決めましょう。

★五井山のメインランディングは斜面である事と、サーマル発生源である為、他のエリアよりも上げ下げがでやすく、ランディング場内に入るまで、また場内に入ってからも上げられる事があります。

★最初のポイントは『白い倉庫』よりも50mほど手前の森、の辺から東側にある『竹林』を目安に森の境を8の字を描くように高度処理をしていきます(Aのコース)。うっかり前にでたり、後に下がり過ぎてしまわないように、飛ぶポイントをしっかり把握しましょう。この時余裕があれば、ランディングをなるべくチェックしながら高度処理を続けましょう。

★高度処理をする際、ポイント(竹林or白い倉庫)しか見ていないと、シンク(下降風)の風につかまって高度が急激に落ちているのに全然気が付かない場合があります。なるべくはランディングをよく見ながら高度処理をする事が大切です。上がるようならその場で高度処理を続け、シンクがきつい(急激に高度が下がる)場合は前にでてくるようにします。

★高度がある程度下がってきたら、高度処理をするポイントを少し前(海側)にシフトして、『白い倉庫』『青いネット』の手前を目安に高度処理を続けます(Bのコース)。

★Bのコースで高度処理をしながら『青いネット』の上を5m〜10mで通過できるように高さを調節して進入していきます(Cのコース)。

★ランディング場内に入り、確実にランディングに入れるようであれば真直ぐに進んできて降ろしますが、サーマルが活発な場合など、場内に入ってきても上がってしまう場合があります。ランディング場内に入っても上がってしまう時は、慌てず、横にずらすなどして高度が下がるのを待ちましょう(Dのコース)。

★さらに上がってしまう場合は、もう一度『青いネット』の前に戻ってくるなどして、不用意に前にでて降ろせる場所を自分で無くしてしまわないように注意します。サーマルが活発な時はランディング場内に入ってきたからと安心して前に出てこないように注意しましょう。



ランディングへのコースシミュレーション
パラグライダー メインランディング  (南東風の場合)


★南東の風はよくあります。吹流しの向きが平均して南東の風であれば、最終アプローチはCのコースから入る方が降ろしやすいでしょう。

★高度処理は、お寺の前の『白い倉庫』をポイントとし、みかん畑との境にある西側の高い木々の上をポイントにして高度処理をしていきます。Aのコース。もしくは、南風の時の高度処理をしておいて(Bのコース)、最終アプローチはCのコースに回り込むのでも構いません。

★高い木々の上よりも後(西側)や近くには、民家や電線などがありますから、低い高度で裏に入らないように注意してください。

★ランディングに入っている風が南東風だからといって、上空の風が南東とも限りません。上空が東風の場合でもランディングの風は南東風というのもあります。



ランディングへのコースシミュレーション
パラグライダー メインランディング  (東風の場合)


★全体の風が東風の場合は、ランディングに向かう途中、高度100mから30mぐらいまで、東尾根からのかぶりの風に注意しましょう。なるべく東方向(アゲンスト)に機首を向ける事により、潰れを少なくする事ができます。高度がとれるようならハングランまで飛んで行くのもいいでしょう。

★高度処理のポイントは、ランディング西側のみかん畑との境にある高い木々の上です。Aのコース。うっかり前にでてしまわないように、みかん畑との境にある高い木々の上で8の字を描きながら高度処理をしていきましょう。

★高度が下がってきたらみかん畑の上にシフトしてBのコース。

★最終進入はCのコースでランディング場内に入ってきます。斜面を駆け上るように進入していくと入りやすいですが、思っているよりも早く地面に近づくのでフレアーのタイミングが遅れないように注意しましょう。



五井山パラメインランディングの風に合わせただいたいのパターンを表記しました。

★全体として、深いバンクのかかったターンを繰り返すのではなく、なるべく浅いバンクで高度処理をしていけるようにするといいでしょう。深すぎるバンクは大きなエネルギーを生みだすのでおつりがでやすく、うまく逃がさないと翼端が潰れやすくなります。振り回して高度処理をするのではなく、狭い範囲にはなりますが、なるべく大きな8の字を描くようにイメージしてみて下さい。

★リフトなどで高度が下がらないようなら下がってくるまでゆっくり待つ、いっその事ソアリングするなど心の余裕を持ちましょう。

★やっぱり高い高度でランディグ場内の中央に入ってきてしまった場合は、ブレークを肩から胸の位置まで軽くひいてキープ!下がるのを待ちましょう。ブレークを胸までひく時は失速に気をつけて、やり過ぎないように注意しましょう。

★フレアーの段階では、パラグライダーの向きを少しでも風向きに合わせる事ができればフレアーもかかりやすく、ふわりと降ろしやすくなります。

★風は常に一定ではありません。状況に応じて臨機応変に対応できるようにいろいろな風のパターンを考えておきましょう。


TOP
新着インフォメーション
初めての方へ
体験のご案内
体験フライトプラン
学生応援プロジェクト
スタッフ募集
体験当日について
フライトエリア情報
ご体験者からのお手紙
よくある質問 Q&A
web体験予約

annke-to
※↑こちらの機能は、現在
まだテスト稼働中です。
スクール案内
ケイちゃん体験記
パラグライダー チャレンジコース
パラグライダー 本格入校コース
ハンググライダー 資格取得コース
入校をお考えの方へ
webスクール予約
フライヤーサポート
クロスカントリー サポート
パラグライダー 注文・修理・リパック
ツリーランレスキュー講習
フライトエリア情報
フライトシュミレーション
ショップ会員案内/機体レンタル・販売

スカイトライ通信
blogスカイ日記
書き込み自由な掲示板
スクールレポート

コンテンツ
会社案内
スクール詳細・規約
Link
動画Link
お問合せ




  >HOME  >会社案内  >スクール詳細・規約  >Link  >お問合せ
有限会社スカイトライ
〒444-0004 愛知県岡崎市保母町三反田19-1
TEL.0564-47-3239 FAX.0564-47-3249 E-mail:shop@skytry.jp
Copyright (C) 2014 SKYTRY All Rights Reserved.